視能訓練士
1.業務内容
- 視機能回復のための矯正訓練及び検査等の業務
2.雇用形態
正社員以外(会計年度任用職員)
3.雇用期間
~2023年3月31日(条件付きで更新あり)
4.就業時間
8時30分~17時15分 (週2日 月、金)
時間外労働あり(月平均時間外労働時間 5時間)
5.賃金・手当
基本給(月額平均)73,230円~107,616円
通勤手当 実費支給(上限なし)
6.募集人数
1名
7.応募条件
必要な経験・資格等
・視能訓練士
8.応募方法
ハローワークの求人登録をご確認の上、ハローワークを通じて応募してください。
【事業所番号】3701-6205-4
9.選考方法
書類審査及び面接試験
10.お問い合わせ先
香川県立中央病院 看護部
〒760-8557 香川県高松市朝日町一丁目2番1号
電話 087-811-3333
病棟看護アシスタント
1.業務内容
- 患者の日常生活援助(身体の清潔ケア・食事介助・排泄介助等)
- 入院時の案内等
- 病室などの環境整備
- 物品管理・物品搬送
2.雇用形態
正社員以外(会計年度任用職員)
3.雇用期間
~2023年3月31日(条件付きで更新あり)
4.就業時間
8時30分~17時15分
早出勤務あり 7時30分~16時15分
土・日・祝日勤務あり
5.賃金・手当
基本給(月額平均)165,223円~174,304円
通勤手当 実費支給(上限なし)
6.募集人数
若干名
7.応募条件
年齢・学歴不問
8.応募方法
ハローワークの求人登録をご確認の上、ハローワークを通じて応募してください。
【事業所番号】3701-6205-4
9.選考方法
書類審査及び面接試験
10.お問い合わせ先
香川県立中央病院 看護部
〒760-8557 香川県高松市朝日町一丁目2番1号
電話 087-811-3333
医療クラーク
1.業務内容
医師の事務作業補助を中心とした業務
- 外来診療補助業務
- 診断書の下書き
- 電子カルテの代行入力
- データの整理
- その他の事務業務
2.雇用形態
正社員以外(会計年度任用職員)
3.雇用期間
~2023年3月31日(条件付きで更新あり)
4.就業時間
8時30分~17時15分
時間外労働あり(月平均時間外労働時間 10時間)
5.賃金・手当
基本給(月額平均) 150,775円 ~ 168,319円
通勤手当 実費支給(上限なし)
6.募集人数
若干名
7.応募条件
年齢・学歴 不問
必要なPCスキル
・Microsoft-Word等の文書作成ソフトを使用して、文書作成ができること。
必要な経験・資格等
・医療機関での勤務経験及び医療事務に関する資格を有していることが望ましい。
8.応募方法
ハローワークの求人登録をご確認の上、ハローワークを通じて応募してください。
【事業所番号】3701-6205-4
9.選考方法
書類審査及び面接試験
10.お問い合わせ先
香川県立中央病院 総務課
〒760-8557 香川県高松市朝日町一丁目2番1号
電話 087-811-3333
救命救急センター 常勤医師
香川県立中央病院は、香川県の基幹病院として、
- 医学医術の進歩に対応した高度・特殊・先進的医療等の提供
- プライマリ・ケア及び救急医療の充実
- 教育研修の充実
を図り、地域住民に一層信頼される病院を目指し、全職員が一致協力して取り組んでいます。
また、救命救急センターは、県内の救急患者の最後の砦として、第3次救急医療を担っています。
今回、救命救急センターの医師を次のとおり募集します。
1.募集条件
医師免許取得後、5年以上の臨床経験を有する者(40歳ぐらいまで)
特に、救急認定医の方を歓迎します。
2.募集診療科
救命救急センター
3.募集人数
1名
4.応募書類
- 履歴書1通 市販のもので可、学位・学会の認定医なども記入
- 医師免許証(写し)1通
- 自己PR書、自分自身の得意分野や、今までの経験、今後やっていきたい医療についての意見等を400字程度にまとめたもの(様式は任意)
5.試験
書類審査及び面接試験
6.身分及び待遇等
- 身分:地方公務員(県職員)の身分となります。
- 保険:地方公務員共済組合に加入します。
- 災害補償:あり
- 病院賠償責任保険:病院として病院賠償責任保険に加入しております。
- 勤務時間等:週38時間45分。年次有給休暇あり。
7.その他
- 国内で開催される学会に出席する場合、必要に応じて旅費及び受講料が支給されます。
- 院内選考により国際学会への派遣や国内の短期研修に参加できます。
8.申し込み及び問い合わせ先
香川県立中央病院 総務課
〒760-8557 香川県高松市朝日町一丁目2番1号
電話 087-811-3333
総合診療科 常勤医師(任期の定めのある正規職員)
香川県立中央病院は、香川県の基幹病院として、
1.医学医術の進歩に対応した高度・特殊・先進的医療等の提供
2.プライマリ・ケア及び救急医療の充実
3.教育研修の充実
を図り、地域住民に一層信頼される病院を目指し、全職員が一致協力して取り組んでいます。
高齢化や人口減少に伴う疾病構造の変化に伴い、地域における総合診療医の役割が重要視されている中、県立病院においても一層プライマリ・ケアの充実を図る必要があることから、香川県の基幹病院である中央病院とへき地医療や訪問診療にも取り組む地域の中核病院である白鳥病院の勤務を組み合わせることで、役割の異なる2つの病院において総合診療医としての手腕を発揮しながら、将来にわたって地域のプライマリ・ケアに貢献いただくための経験も積んでいただきたいと考えています。
1 採用予定人数
・医師(一般任期付) 1名程度
2 勤務の場所及び内容
・白鳥病院の内科(臓器別の専門分野は問わない)において2年間従事した後、中央病院の総合
診療科において2年間従事することを予定しています。
・上記の期間を通じて、白鳥病院での勤務期間中に中央病院において週1回程度、中央病院での
勤務期間中に白鳥病院において週1回程度の診療を行うなど、期間を通じて両病院間の診療連
携を行うことを基本とします。
・詳細については、応募者の希望を踏まえ、選考時に調整することがあります。
3 応募資格
・医師法(昭和23 年法律第201 号)による医師免許を有すること
・内科若しくは総合診療の専門医(認定内科医も可)として認定されているか、令和4年度に実施され
た内科若しくは総合診療の専門医試験に合格し専門医として認定される見込みであること
・宿日直への従事が可能であること
詳細については、こちらをご覧ください。
ボランティア
香川県立中央病院における案内ボランティア大募集!!
1.活動内容
- 来院者を案内、誘導するお手伝い、植栽活動などを募集。
- 活動時間等についてはご相談ください。
- 短時間、短期間でも構いません。
2.応募方法
- ボランティア申込書に必要事項を記入し、担当課に提出していただきます。
- 簡単な面接をさせていただきます。
- ボランティア登録前に当院で、健康診断を受けていただきます。
- ボランティア保険へは病院負担にて、加入していただきます。
3.お問い合わせ先
香川県立中央病院 業務課
電話 087-811-3333
FAX 087-802-1188