Ⅰ. 基本理念
【 県民から信頼される安全・安心な病院を目指します。】
Ⅱ. 基本方針
- 患者さんの人権を尊重し、患者さんの視点に立った医療を行います。
- 急性期医療に特化し、高度先進医療の提供に努めます。
- 地域医療機関との連携を深め、機能分担を推進し、地域医療の向上に努めます。
- 地域の医療を支える医療人を育成します。
- 公共性と経済性を考慮し、健全な病院経営に努めます。
Ⅲ. 患者さんの権利と責務
患者さんの権利
- 人間としての尊厳が保たれた医療を受ける権利
- 良質な医療を公平に受ける権利
- 自分の状態や診療内容などについて十分に理解できるまで説明を受ける権利
- 自らの自由な意思に基づいて医療を受ける、あるいは拒否する権利
- 診療内容などについて他の医療者の意見(セカンドオピニオン)を求める権利
- 個人情報やプライバシーが常に保護・尊重される権利
- 自分の診療情報の開示を求める権利
患者さんの責務
- 医療提供者に対し、自身の健康に関する情報をできるだけ正確に提供してください。
- 診療の際には、医療提供者のみに任せるのではなく、自らも積極的かつ主体的に役割を果たしてください。
- 迷惑行為等により病院の業務に支障を来たさないようお願いします。
- 病院内で大声を出したり、他病室等へみだりに出入りしないでください。
- 職員に対し暴力・暴言・セクシャルハラスメントなどを行わないでください。
- 建物内外を問わず、病院敷地内は禁酒禁煙です。
- 医療費は期日内にお支払いください。
- (付記)研修医、医学生、看護学生などの教育・研修にご理解、ご協力をお願いします。
Ⅳ. 職員倫理要領
香川県立中央病院職員は、医療人としての職責を自覚し、法令はもとより、本院の基本理念、基本方針、患者さんの権利を遵守し、良質で安全な医療を提供するために努力する。
- 医療の公共性を重んじ、医療を通じて地域の発展に尽くす。
- 職責の重さを自覚し、教養を深め人格を高めるとともに、生涯学習の精神を保ち、知識と技術の習得に努める。
- 患者さんの人格やプライバシーを尊重し、優しい気持ちで接するとともに、医療の内容についてよく説明し、信頼を得るように努める。
- 職員は互いに尊敬し、協力して医療に尽くす。
令和5年4月1日施行