認定看護師 救急看護認定看護師 平田 智子 宮川 公伸
救急看護領域で、的確な判断に基づいた確実な救命技術の実践、精神面の援助、指導を行う。

- 看護師歴:23年
- 現在の部署:救命救急病棟
- 研究業績(専門):救急看護、日本DMAT隊員
救急看護は、時・場所を選ばずに発生し、多種多様な疾患・外傷のあらゆるライフステージの患者さんと家族が対象となります。救急看護認定看護師は、少ない情報から患者さんの緊急度・重症度を判断し、急激な状態変化に即応し、根拠をもった看護ケアを行う実践モデルとして活動しています。また院内教育として、急変時の心肺蘇生教育(一次救命処置や急変時シミュレーション)や、患者さんの全身状態の急激な変化に即応できるようにフィジカルアセスメント教育を行い、医療チームとして、適切でよりよい専門的知識や技術の維持や向上が図れるように、他の看護職者に教育や指導を行っています。「命を救い、生を支える」 生命の危機を脱した直後から、患者さんの社会復帰を見据えた看護ケアの実践、そこには看護の力が必ず存在すると信じて、日々現場で看護実践していきます。
今後の目標
- 救急看護師のモチベーション向上と救急部門の連携の強化を図る。
- 院内急変時、迅速かつ適切な対応が行えるように、救命技術の維持や専門的知識の向上に努める。
- 新病院において、急変時対応がスムーズに行えるように環境面を充実させる。