認定看護師 クリティカルケア認定看護師 河野 太輔

現在の部署


ICU(集中治療室)

認定・専門看護師を目指したきっかけ


ICUで関わる患者さんは、突発的な事故や重篤な疾病、身体的侵襲の大きな手術などにより、生命の危機的状態に陥っている状態です。患者さんに対して、重症化の回避や合併症予防、早期回復に向けた看護を実践するためにも、より質の高い専門的な知識や看護実践能力を学びたいと思ったことがきっかけです。

各分野の役割


生命の危機状態にある患者さんに対し、モニタリングやフィジカルアセスメント技術を使用し、二次的合併症の予防や、早期回復に向けたケア提供をおこなっています。また、患者さんやご家族にとって質の高いケアが提供できるようにスタッフへの指導および多職種との調整をおこなっています。

現在の活動


・院内の人工呼吸器の安全管理、ケアの向上をおこなうためにRST(呼吸ケアチーム)ラウンドの実施
・院内スタッフの急変時対応の向上をおこなうために、急変時シミュレーションの実施やコードブルーの振り返り、RRS(迅速対応システム)起動となった患者さんの振り返り
・RRS(迅速対応システム)の体制整備やスタッフへの指導
・クリティカルケア領域における看護実践や指導、患者さんへのケアに関する相談対応
・BLS(一次救命処置)やICLS(二次救命処置)など救急看護の指導
・院内研修講師

これからの目標や抱負について


患者さんやご家族に対して、質の高い根拠を持った看護が提供できるようスタッフの指導や育成をおこない、時には一緒に悩み、より良い看護が提供できるように取り組んでいきたいです。