新型コロナウイルスの院内感染を防止するために、来院されるすべての方は、以下の点に留意して下さい。
ご協力をお願いいたします。
- 来院時には必ずマスク(不織布のもの)を着用して、アルコールでの手指消毒をお願いします。マスクは各自でご用意ください。
- マスクを着用していても、患者さん同士の対面での会話はお控え下さい。
- 患者さんで、以下の症状がある場合は来院を控えて頂き、やむを得ず来院される場合は、事前に電話でご相談ください。また、家族・付き添い・その他の方は、来院をご遠慮ください。
- 発熱(37.5度以上(小児は除く))
- 呼吸器症状(のどが痛い、せきが出る、たんが出る、息苦しい)
- からだがだるい
- におい・味がわかりにくい
- 4~5日続く下痢
- 面会(付き添いを含む)については、全面禁止(重篤な病状・緩和ケア病棟は当院のルールに従って頂く)。荷物の受け渡しに関しては、ナースステーションで行いますが、貴重品はお預かりできませんのでご了承ください。感染状況により、入院前の説明内容が変わることがあります。玄関の掲示板あるいはホームページをご覧いただくか、入院時に病棟で確認してください。
外来の付き添いの方についても、最小限の人数でお願いします。 - 正面玄関の開閉時間は、
7時30分から17時30分 までとなっています。 - 新型コロナウイルスに感染したことがある方は、感染から3週間以上経過するまで、原則、来院を禁止としています。やむを得ず来院される場合は、事前に電話でご相談ください。
- 新型コロナウイルスの感染者との濃厚接触者に関しましては、最後に接触した日から10日以上経過するまで、原則、来院を禁止としています。やむを得ず来院される場合は、事前に電話でご相談ください。
- 来院前の2週間以内に、海外にいたことがある方は、原則、来院をお断りしています。やむを得ず来院が必要な場合には事前にご相談ください。
- 来院前の2週間は、密閉空間、密集場所、密接場面 となる所での滞在を控えて下さい。
- ワクチン接種が済んでいる方も、コロナに感染したことがある方も例外ではありません。上記1~9を守っていただくようお願いいたします。
- 感染の状況により、予定されていた入院日、手術日などの変更をお願いする場合がございます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご協力をお願いいたします
*上記に関する相談の連絡先::090-5918-5105 090-5915-4418
香川県立中央病院 院長