脳の中ー小動脈(径1~6 mm)にできる風船のようなふくらみを脳動脈瘤といいます(図1)。このよう瘤のできる理由は明確とはなっておりませんが、高血圧や血流分布の異常などの血管壁へのストレスや喫煙、遺伝などによる動脈壁の脆弱性に関連すると考えられています。成人の2~6%(100人に数人)にこのような瘤が発見され、たまたま脳のMRIやCT検査をうけたり、脳ドックをうけたりして見つかる場合がほとんどです。中には未破裂脳動脈瘤が大きくなって脳の神経を圧迫しその障害を生じてみつかる場合もあります。脳動脈瘤は脳の底部の血管(ウィルス輪といいます)の分岐部にできることが多く、中大脳動脈、内頚動脈、前交通動脈、脳底動脈などが代表的な発生部位です(図2)。大きさは径2mm程度の小さなものから25mm以上の大きなものまでできますが、75%以上は10mm未満の大きさです。

図1:未破裂脳動脈瘤の3次元血管撮影像と術中写真
図1:未破裂脳動脈瘤の3次元血管撮影像と術中写真
図2:代表的な瘤の発生部位
図2:代表的な瘤の発生部位