-
- > 病院のご案内
- > 沿革
沿革
病院の沿革
香川県立中央病院職員は、医療人としての職責を自覚し、本院の基本理念、基本方針、患者の基本的権利を遵守し、良質で安全な医療を提供するために努力する。
-
- 平成30年10月
- がんゲノム医療連携病院指定
-
- HCU 開設
-
- 平成30年3月
- 日本医療機能評価機構機能種別版評価項目 3rd G:Ver1.1 認定
-
- 平成29年3月
- 第1種感染症指定医療機関に指定 感染症病床2床造設
-
- 平成28年4月
- 卒後臨床研修評価機構による認定の更新
-
- 平成26年3月
- 新中央病院開院 病床数531床
-
- 平成24年4月
- 卒後臨床研修評価機構による認定の更新
-
- 平成23年4月
- 臓器別診療体制への移行
-
- 平成23年3月
- 新病院起工式
-
- 平成22年8月
- 地域医療支援病院に指定
-
- 平成22年4月
- 卒後臨床研修評価機構による認定審査に合格
-
- 平成22年2月
- 臨床技術研修室開設
-
- 平成21年8月
- 禁煙外来開設
-
- 平成21年4月
- DPC対象病院
総合診療部設置
-
- 平成20年11月
- 第1回病院祭開催
-
- 平成20年7月
- 緩和ケア外来開設
-
- 平成20年3月
- 肝疾患診療連携拠点病院に指定
新香川県立中央病院基本計画策定
病院懇話会設置
-
- 平成20年2月
- 日本医療機能評価機構による認定審査(Ver.5.0)に合格
-
- 平成19年7月
- 新病院情報システム(電子カルテ)全面稼動
-
- 平成19年4月
- 地方公営企業法全部適用
-
- 平成19年3月
- 香川県立中央病院基本構想策定
-
- 平成19年1月
- 新病院情報システム(電子カルテ)一次稼動
-
- 平成18年5月
- セカンドオピニオン外来開設
褥瘡対策室設置
緩和ケア推進室設置
院内感染対策室設置
-
- 平成17年4月
- IT化推進室設置
-
- 平成17年1月
- 地域がん診療連携拠点病院に指定
センター別病棟再編
-
- 平成16年6月
- 難病医療基幹協力病院に指定
-
- 平成16年4月
- 経営企画管理室設置
物流管理システム(SPD)運用開始
女性専用外来開設
歯科医師臨床研修施設に指定
-
- 平成16年2月
- 通院治療センター開設
-
- 平成15年11月
- 開設事項変更許可 許可病床631床(一般626、結核5)
開放病床5床開設
-
- 平成15年5月
- 脳ドック開始
-
- 平成15年4月
- へき地医療支援機構設置
医療安全管理室設置
作業療法(II)開始
-
- 平成15年2月
- 院内情報ネットワークの稼動
-
- 平成14年12月
- 日本医療機能評価機構による認定審査(Ver.4.0)に合格
-
- 平成13年8月
- 地域医療情報ネットワークシステムの起動
-
- 平成12年10月
- オーダリングシステムの第2次稼動
-
- 平成12年7月
- 救急部の設置
-
- 平成12年4月
- オーダリングシステムの第1次稼動
-
- 平成11年2月
- 東駐車場使用開始(63台)
-
- 平成10年6月
- 脳死臓器移植提供施設に該当
-
- 平成9年6月
- 広域救護病院に指定
-
- 平成9年3月
- 大規模改修工事(2期)竣工
-
- 平成8年11月
- 災害拠点病院(基幹災害医療センタ-)指定
-
- 平成8年6月
- エイズ診療拠点病院指定
-
- 平成7年9月
- 県救急医療情報システム運用開始
-
- 平成7年7月
- 日本腎移植ネットワーク(移植施設、県HLA検査センター)加入
-
- 平成7年6月
- 大規模改修工事(2期:第1診療棟)着工
-
- 平成7年4月
- 県腎移植推進・情報センター解消
-
- 平成7年3月
- 大規模改修工事(1期)竣工
-
- 平成6年4月
- 開設事項変更許可 許可病床641床(一般626、結核15)
高松地区病院群輪番制病院事業開始
-
- 平成5年9月
- 駐車場有料化開始
-
- 平成5年6月
- 大規模改修工事(1期:北病棟)着工
-
- 平成4年9月
- 土曜閉院開始
-
- 平成2年8月
- 県腎移植推進・情報センター発足
-
- 平成元年6月
- 北駐車場使用開始(38台)
-
- 昭和59年9月
- 香川医科大学学生臨床実習開始
-
- 昭和58年7月
- 管理運営委員会発足(業務連絡協議会を改組)
-
- 昭和56年6月
- 救命救急センター全面開所
-
- 昭和56年1月
- 救命救急センター一部開所(心臓疾患部門)
-
- 昭和55年11月
- 第2診療棟新築工事完成
-
- 昭和55年7月
- 看護婦宿舎新築工事完成
-
- 昭和54年11月
- 南病棟新築工事完成(135床増) 病床数631床
-
- 昭和54年3月
- 地下駐車場、防災センター・ボイラー室増築工事完成
-
- 昭和53年10月
- 香川医科大学関連教育病院
-
- 昭和50年7月
- 保健指導部開設
-
- 昭和48年11月
- 臨床研修指定病院
-
- 昭和48年4月
- 院内保育所併設
-
- 昭和46年10月
- ICU、未熟児センター開設
-
- 昭和46年9月
- 北病棟完成(130床増) 病床数496床
-
- 昭和45年3月
- 腎センター開設
-
- 昭和44年7月
- 第1診療棟完成(52床増) 病床数366床
-
- 昭和43年4月
- 病院改築工事着工(全面改築)
-
- 昭和40年3月
- 救急病院指定
-
- 昭和37年4月
- 企業会計移行
-
- 昭和32年7月
- 病棟新築(99床増) 病床数314床
総合病院承認
-
- 昭和31年7月
- 結核病棟新築(20床増) 病床数215床
-
- 昭和27年10月
- 病棟新築(131床増) 病床数195床
-
- 昭和24年3月
- 病棟新築(34床増) 病床数64床
-
- 昭和23年8月
- 香川県に移管 香川県立中央病院発足 病床数30床
-
- 昭和20年10月
- 日本医療団高松病院開設