最終更新日:2024/02/29

理念・栄養部の基本方針

理念

  • 栄養サポートチーム(NST)の主要構成員として主体的に活動し、入院前から退院後までの栄養食事指導を含めた栄養ケアマネジメントの実践を通して患者さんの疾病治療に貢献する。

基本方針

  • 患者さんの病状に応じて必要な栄養量を満たすよう、安全で衛生的かつおいしい食事を提供し、入院患者さんの早期の健康回復に貢献します。
  • 可能な限り県産品を使用し、地産地消に努めます。
  • 栄養食事指導により、疾病の予防や回復、健康の維持や増進に役立つ食生活をサポートします。
  • 多職種と協力し、チーム医療を推進します。
  • 臨床管理栄養士としての知識と技能の向上に努めます。

業務内容

食事の提供

 入院中の食事は医師の指示に基づき、管理栄養士が栄養管理計画を立て、患者さんの病状にあった食事をお出ししています。
 治療に支障のない範囲で、主食は、パン(ロールパン、食パン)、雑炊、うどん(昼夕のみ)、そうめん(昼夕のみ)なども選択できます。
 また、患者さんにお食事を喜んでいただけるよう下記のような工夫をしています。クリックするとそれぞれの詳細な説明へジャンプします。

  • 行事食 
     季節の行事や風習にちなんだ献立にメッセージカードを添えてお出ししています。
  • 出産お祝い膳 
     新しいご家族の誕生を祝福して「お祝い膳」を夕食にお出ししています。(入院中1回のみの提供で、提供曜日の指定があります)
  • オリーブ食(化学療法者食)
     化学療法を行っている食欲不振の患者さんに、夕食のみ「オリーブ食」をお出ししています(メニューは曜日固定)。管理栄養士がベッドサイドにおうかがいし、3種類のメニュー中から食べたいものをお聞きします。
  • アソート食(緩和ケア食)
     緩和ケア介入中の患者さんの中には、「食べたいものが分からない」「食べられるかどうか分からない」「たくさんは食べられない」という方も少なくないため、少量ずついろいろなメニューを盛り付けてお出ししています。
  • かがわ食育の日(地産地消)
     毎月19日の「かがわ食育の日」に、香川県産の旬の食材を使ったメニューを提供しています。どんな食材を使用するかについては、病棟に掲示している週間献立表のコラム欄を利用してお知らせしています。香川県産の旬の食材をお楽しみください。

栄養食事指導

 患者さんとの対話を通して、ご本人の生活を大切にしながら一緒に食生活の改善策を探していきます。入院・外来(腎センター・通院治療センター)とも予約制で行っています。
 ご希望の方は担当医師または看護師にご相談ください。
 ただし、外来予約の方は、検査や医師の診察順により、予約時間通りにならないことがあります。       

病室訪問(病棟業務)

 病棟担当管理栄養士が病棟で行う業務は、主に、低栄養状態になることが見込まれる患者さんの喫食状況の確認等にベッドサイドへ訪問し、状況に合わせて食事内容の調整をしたり、医師や医療スタッフからの相談に応じたりするとともに、患者さんの情報を管理栄養士の視点で把握し、医師や看護師と共有しています。

チーム医療への参画

 栄養サポートチーム(NST)、緩和ケアチーム、褥瘡対策チーム、糖尿病対策支援チーム、心不全チーム、口腔・嚥下チーム、肝炎チーム、IBDチーム、腎不全チーム等に参加し多職種と連携した医療の提供に努めています。
 各診療科カンファレンス、ラウンド、症例検討等に参加し、患者さんの栄養状態の把握等、情報の共有に努めています。

患者さんへ

教室のご案内糖尿病教室、心臓病教室、肝臓病教室、腎臓病教室

嗜好調査の結果(直近3年間)

入院時のお願い

 お箸やスプーン、フォーク等はご持参ください。
 飲み物にとろみが必要な方は、普段ご使用のとろみ剤をご持参ください。
 好き嫌い等の要望にはお応え出来かねますのでご了承下さい。

後方病院・後方施設の方へ

食事の種類・特徴について

 →普通食やわらか食胃腸系3分菜の献立(1週間)
 →嚥下調整食

※ 掲載の献立表は2023年1月の献立をサンプルで掲載しています

主食の盛り付け量について

採用経腸栄養剤のお知らせ

使用している栄養補助食品等のお知らせ

スタッフ紹介

技師長 管理栄養士 赤山 ひろみあかやま ひろみ

管理栄養士

正規7名
再任用1名
会計年度任用職員3名

認定管理栄養士・専門管理栄養士(令和5年4月現在)

栄養サポートチーム専門療法士 4名
がん病態栄養専門管理栄養士 2名
日本糖尿病療養指導士 4名
病態栄養専門(認定)管理栄養士 3名
心不全療養指導士 1名
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 1名
在宅訪問管理栄養士 2名
健康情報管理指導士(人間ドックアドバイザー) 1名